2024-07

Gadget

ガジェットレクチャー

先日,ガジェットをテーマにした院内レクチャーを行いました。 もともと約1年前に前職場で作成したスライドで,当時の研修医やレジデントたちからのリクエストを基にクラウドストレージやデバイス連携を用いた効率的な資料管理,ソフトウェアを用いた作業効...
Education

指導医は嘘をつく

指導医は嘘をつく生き物だと思え 内科専攻医としてICUをローテートしていたときに指導医から教わったclinical pearlです。 その心は 「臨床医は自らが下す判断の根拠を常に述べられる必要がある。指導医からの教えは当然重要だが,覚え違...
Ethics

【レクチャー】臨床倫理のミニレクチャーを行いました

臨床倫理に関するミニレクチャーシリーズを作り始めました。 私は「終末期ディスカッション」という本を執筆した2人の指導医から臨床倫理を学びました。 前所属施設では2人が中心となって約10年の歳月をかけてEthical reasoningを病院...
Ethics

【論文紹介】コードステータスの記載方法

CHEST Critical careにコードステータスの記載方法についての研究が掲載されていました。 コードステータスにおける重要なポイントを捉えた論文だと感じたため紹介します。 注意)今回の論文は医療現場における実際のコードステータス運...
Product

【執筆】「心不全合併AKI患者の治療」を執筆しました

「知りたいことがわかる 腎疾患テキスト」という書籍で「心不全合併AKI患者の治療」について執筆しました。 前職場はハートセンターを有していたことから虚血性/非虚血性心疾患や弁膜症などの様々な背景を持つ複雑な心不全症例に対して総合内科医,集中...
Product

【学会】ACP Japan Chapter Annual Meeting 2024で講演を行いました

米国内科学会日本支部年次総会の恒例企画の一つである「最新論文20選」という企画で発表を行いました。その名の通り直近1年間の各領域の注目論文を論文紹介と解説に分けて発表する企画です。私は今回で3回目の参加で,昨年まで集中治療編の論文紹介を行っ...